Win10PCの保障期限切れ2023/09/03 12:08

Windows11 (以下Win11) が発売された 2021年までは Windows10 (以下win10) のデスクトップパソコンとノートパソコンを使っていた。

Win11 がこれら2台のパソコンにはインストールできないことから、新しいパソコンを購入せざるを得なくなった。

Win10 のこれら旧機2台はインターネット情報で、2025年までは使えるということなので、デスクトップは新 Win11PC に慣れるまでの予備機、ノートパソコンは持ち歩き用として使い続けてきた。

とはいえ、やはり新しい Win11 PC を使うのが殆どで、旧機は時折使ってみる程度で過ごしてきた。

そんな折、友人から、メールは読み書きできるが、インターネットエクスプロアラーで Webページ が見られなくなったとの相談を受けた。

最初は、Windows 付属のブラウザー「インターネットエクスプロアラー(以下 IE )」が保証停止になったためと考えて、別のブラウザーにすれば良いと思っていた。

友人からの情報を確かめているうち、彼は 2013年購入の Win8 機をずっと使っていたらしいことがわかった。

とすると IE の保証停止もさることながら基本ソフトの Win8 そのものが保証期限切れになっており、このままでのパソコン利用は止めた方が良いと助言した。

ところが、ところが... である。自分の旧機2機を改めて調べて、Win10 の最終 Update 22H2 がインストールされてないことに気が付いた。

旧機をあまり使わないでいるうちに、22H2 のアップデート期間も終了していた。

インターネット情報の Win10 が25年まで使えるというのは、22H2 にアップデートした場合であり、その前のアップデートである 21H2 の保証機関はことし6月13日までで、既に保証期限が過ぎている。

こうなったら、この旧機2機は Windows の利用を諦めるほかない。無料のOS Ubuntu にしようかと考えている。.

だが、新しいことに挑戦するのはそろそろ難しいかなと言う懸念を感じている。

大腸内視鏡検査を受けた2023/09/04 16:25

8月末、6年ぶりに大腸内視鏡検査を受けた。コロナウィルス感染が始まる頃そろそろ受けようかと考えたが、コロナ騒ぎで延び延びになっていた。

6月に人間ドックを受けた際、便の潜血反応が陽性といわれ、かかりつけの内科の医師に相談して内視鏡検査を受けることになった。

父が亡くなる直前に胃がんが見つかったこともあり、父の享年に1年と迫ったこの身もそのようなことが起きる可能性十分有りと気にしていた。

また、親友に多発性骨髄腫が見つかったことも、我が身もにたようなことになるのではとの思いつのらせた。

検査でかなりのポリープが見つかり、検査中にその除去もされるのではと想像したが目立つポリープは見当たらず杞憂に終わった。

しかし、ポリープがないにせよあちこち腸壁が赤くなっているところは、問題があるところだと言われた。

ともあれ、大きな問題が指摘されなかったことを喜んでいる。

それにしても、今回の内視鏡検査は苦しかった。6年前に受けた時にこれほど苦しい思いをした覚えはない。

6年前も同じだが、下剤液1800ccを2時間かけて飲み干すのも楽ではない。

検査結果の詳細をまだ聞いていないが、大きな問題はないであろうと期待している。

白内障手術を受けた2023/09/06 11:41

7月に白内障手術を受けた。10日に右目、28日に左目を手術した。

最初の右目手術後の検査で、視力の回復が思わしくないことを伝えられ、2回目の左目手術後の検診で視力 右 0.6、左 1.0と言われた。

元々強度の近視で、それに比べればかなりの改善だが、良く見えるようになったわけではない。

左目手術後4週間の検診で、視力の回復が両目共に弱く且つ安定感がないとのことで、さらに1か月様子を見ることになった。

通常は、手術前に近眼であっても、術後は通常視力に回復するものらしいが、我が身の場合はそうなって居ないらしい。

1ヶ月後にどのような結果になるのか、あまり期待はできそうもないが、どのような結論になるか気になる。

恐らく、改めて眼鏡を着用することになることは間違いないだろう、しかも、遠と近の両方を所持しなければならないだろう。

パソコンの OS を替えた2023/09/08 13:01

新しいパソコンを購入したため使わなくなったパソコンのWindowsサポート期限が切れてしまったこと、このパソコンの Windows を無料のOS「Ubuntu」に切り替えて使おうかと考えていることは9月3日のブログ「Win10PCの保障期限切れ」に書いた。

Google 検索で Ubuntu インストール方法の記事を見付けそれに従って上記2台の旧パソコンへの Ubuntu インストールに挑戦したのだが、作成したインストール用USBメモリーが起動しない。

検索した情報に忠実に作業をしたつもりなのだが、何故かインストールが開始しない。数回の試行全てが同じ結果になり、お手上げになり、システムエンジニアをしている息子に援助を求めた。

彼が操作してくれて、2台とも Ubuntu インストールが出来た。

さすが、システムエンジニアと息子の手腕に感服・感謝したのだが、彼の作業を見ていて分かったのは、BIOSをあれこれ操作していることだけで、何を如何しているのか皆目分からなかった。

BIOS設定をWebページの解説通りにしたつもりなのに、Ubuntuインストール用USBメモリーが起動しないので援助を求めたのだが、息子によるインストール完了後、インストールディスクが起動しないことについてGoogle 検索してみたら、いくつか情報が見つかった。

最初から、この検索をしていれば、自力で解決できたかも知れぬとは思うが、時間はかかったことだろう。

インストールした Ubuntu23.04 日本語 Reimix 版を使い始めたが、Windows での操作と多少操作方法が異なるところがあり、これから逐次勉強していかねばならない。

歳とともに、新しいことを学習・習得するのに時間がかかるようになっており、どこまで出来るか不安だが、Office ソフト LibreOffice はある程度使った経験があり、Webページ閲覧とメール交信は、Google Crome を Ubuntu にインストールしたので、当面の作業には困らない。

Ubuntu23.04 を搭載したパソコン2台のうちデスクトップは今後も自分が使うが、ノートパソコンは、パソコンが古くなりメールとWebーページが出きなくなっている友人に譲ろうと考えている。

単に譲るだけでは友人は直ぐ使えない可能性があるので、Ubuntu 起動からブラウザー起動、メール起動と作業手順を実習する機会を提供せねばなるまい。

彼には ISP 契約とインターネット接続を自ら作業してもらわなければならない。たぶんこれも、何らかの援助をする必要があるだろう。