6月3日:会社同期会(六三会)2013/06/05 20:54

年2回の元の会社の同期会(1963年入社)があった。最近は、夜ではなく、日中の会合になっている。

会社同期入社は確か39人、20名くらいは出席していたろうか。会えると期待したHD君は、出席のはずだったのが来なかった。

故人が一人増えた。

相変わらず、大勢がガヤガヤ集まる席での聴き取りは難しい。隣席のAG君と会話するのが精一杯。

スピーチをさせられた、パソコン自作で悪戦苦闘していること披露。

3時に閉会。

会場を出て表を歩き出した所で、AG君の誘いで、TH、SS君と四人で近くのニュートーキョーの中の飲み屋に入り歓談。

終わってみるとかなり暗い。相当時間飲んだようだ。東京に出たら、量を控えることにしているのだが、時間が長く結果として量も多くなったようだ。

だが、無事に駅に到着。家の近くのスーパーでかみさんに土産のつもりでアイスクリームを買う。二人で食う。

どうでも良いことだが、久しぶりに二日酔いとなったので記録しておきたくなった。

6月4日(火)ブログ移転中止、銀行口座諸登録確認、大学同級会ホームページアップ2013/06/05 21:19

昨日の会合の後の酒のせいでやや二日酔い。

プロバイダー契約と、光回線契約解約に伴いブログサーバーも移転せざるをえないと考えていたのが、メールアドレス継続契約で、ブログサービスは無制限で続けられると知り、ブログのサイト移転は取りやめた。

しかし、数日前から、ブログの移転作業も開始していたので、その中で、「母の入院」のブログの番号振付が間違っていることに気づき、移転作業とは関係なくその修正作業をしていた。

その中で、母の入院から死去までの日記を読み返すことになった。今更ながら、胸が苦しくなるのを感じながら読み返した。

午前中に作業を終わり、昼食後、暗証番号やインターネットバンキングの操作がわからなくなっている銀行口座について、整理・確認すべく、その銀行の支店に出かけた。

親切な女性店員の援助で、短時間でいろいろなことを設定・確認できた。

どうやら、あれこれと整理せねばならぬことで、事前に確かめておかねばならぬことはこれでほぼ片付いたように思う。

これから、すこしずつ、管理しやすいように整理・単純化していこうと思う。

銀行での確認手続きが思ったより早く終わったので、学友KDくんの、同級会ホームページ寄稿のアップロードに手を付け完了。最終校正を本人に依頼のメール送信。

パソコン自作日誌72013/06/05 21:25

6月5日(水)

無線LANディスクが認識されなくなった。携帯無線LANルータの接続を始める前までは、認識されていた。最初に、LANディスクが認識されたときは、固定無線LANルーターからのLANケーブルはパソコンに接続されていなかったはず。それでも、LANディスクが認識されたので喜んだ。

今日、LANディスクを開こうとしたら、エクスプローラーにLANディスクの表示がない。携帯無線LANでインターネット接続をしてあるため、固定無線LANルーターとの接続が切れているためと思い、固定無線LANルーターと無線接続をした。だが、LANディスクは表示されない。

固定無線LANロータからのLANケーブルをパソコンに繋いだら認識された。しかし、これだと、携帯無線LANでのインターネット接続ができない。

仮に、無線LANディスクとして使うとしても、携帯無線LANルータとは接続できないので、諦めてUSB接続で外付けハードディスクとして使うことにする。

しかし、このままだと、固定無線LANルータは今後使い道がないことになる。第10番目の問題発生。